日常の介護についての事柄や悩みや質問をしたくてもなかなかできない……。
そんな声に私たちの経験が少しでもお役に立てたらと思い、YouTubeラジオチャンネルを開設しました。
在宅でのリハビリを終えた利用者さんから、ご自身の今後について意見を聞かれた投稿者の『さまざまな思い』さん。「〇〇さんが歩きたいなら、歩くことを諦める必要はないのでは」とその時は答えたものの、本当にそれでよかったのだろうか?と何度も思い返してしまう。また、別の利用者さんのお宅では、ご家族と利用者さんの希望が違い、果たしてどちらの気持ちを優先したら良いのかと悩んでいるようです。介護の現場では、これが正解だと言い切れないことも多い。ヘルパーとして利用者さんとご家族の橋渡しをしながら、ご本人の気持ちにどう寄り添っていけばよいのでしょうか?
【パーソナリティー】
齋藤智恵子 齋藤信弥 中野朋恵
番組では皆さんからのお悩みやご相談やリクエストなどをDMにてお待ちしております♪
https://www.horton-care.jp/letter/