single.php

家族の思いがプレッシャー【ラジオ】聞いてよ!ホートン

日常の介護についての事柄や悩みや質問をしたくてもなかなかできない……。そんな声に私たちの経験が少しでもお役に立てたらと思い、YouTubeラジオチャンネルを開設しました。

重度訪問介護を始めたばかりのラジオネーム『とほほ~ん』さんから「悩みというか愚痴を聞いてください」という投稿です。最近担当し始めた利用者さんのお宅では、ご本人よりもご家族の方がケアに対しての思いが強いそう。そのため、ヘルパーにとても細かい指示を出してこられ、それに添えなかったり間違えたりすると、とてもご機嫌が悪くなるというのです。本来ご家族のレスパイト(在宅介護者の休息)のためのヘルパーであり、しかもまだ入り始めたばかりだから仕方ないのですが、常にご家族が側にいてケアをされていて、ヘルパーの一挙一動が見られている感じ。早く色々と慣れて、ご家族から安心してケアを任せられるようになりたいと思っていますが、それまでこの空気感に耐えられるのかが心配で……。
ご家族からのご家族からのプレッシャーや現場のピリピリ感に萎縮してしまう気持ち、よーく分かります。ホートンのスタッフも同じような経験があります。とにかく最初はご家族の意向に合わせるしかありません。大変かもしれませんが、焦らず根気よく、打開策を見つけていきましょう。

【パーソナリティー】
齋藤智恵子 齋藤信弥 中野朋恵

番組では皆さんからのお悩みやご相談やリクエストなどをDMにてお待ちしております♪

https://www.horton-care.jp/letter/

ホートンケアサービス – 24時間訪問介護サービス

https://www.horton-care.jp/

#介護  #障害福祉 #重度訪問介護 #医療的ケア

公開日 : 2025-9-27 ネットラジオ

© 2025 HORTON-inc.
All Rights Reserved.